Community-based
地域密着型サービス
ふれあいの里
日中の通い「デイサービス」を中心に、ご利用者の状態や希望に応じて、泊まり「ショート」や職員の訪問「ヘルパー」を組み合わせた介護サービスを提供いたします。
新着情報
目的
サービス
-
生活活動サービスと生き甲斐づくり支援
地域の特性や利用者の生活環境や趣味嗜好に応じた余暇活動、生活活動を行い、生き甲斐づくり支援を行います。
[1] 食事の準備、調理
[2] 菜園、園芸、民謡、陶芸
[3] ドライブ、買い物 -
食事
栄養状態の安定と、栄養摂取や水分補給を画一的に行うのではなく、一人一人にあった支援を工夫します。又、楽しく落ち着いて食事ができる環境づくりに努めます。
[1] 管理栄養士の献立による栄養管理
[2] 高齢者向けの調理
[3] 本人に合わせた食事の形態で提供
[4] 食事量の確認
[5] ゆっくりと食事が摂れる雰囲気づくり -
排泄
トイレでの排泄を可能にするために、「行きたいときにトイレに行くことができる」よう、本人の生活リズムに沿った支援と使いやすいトイレの整備に努めます。
[1] 排泄パターンや習慣の把握
[2] トイレでの排泄援助
[3] トイレが分かるよう目印をつける -
入浴
利用者の入浴は決めた曜日、時間帯に合わせるのではなく、一人ひとりの生活習慣やその時々の希望を大切にした支援を行います。
[1] 本人の希望に合わせた入浴時間
[2] 生活習慣に合わせた援助
[3] 温浴サービス -
訪問
本人、ご家族の様態や置かれている状況に応じて随時訪問サービスを提供します。
[1] 配食サービス
[2] 訪問入浴
[3] 健康チェック
[4] 家族への介護指導 -
宿泊
本人やご家族の様態や希望に応じて、宿泊サービスを提供し、一人ひとりの生活習慣やその時々の状況に応じて、安心して気持ち良く眠れるよう支援します。
[1] 生活習慣に合わせた環境づくり
[2] 生活習慣に合わせた入眠、起床時間の把握 -
リハビリテーション活動
利用者の状態把握に努め、生活の自立向上が図れるよう支援します。
[1] 日常生活動作上の生活リハビリ
[2] 残存機能の活用
[3] 生活レベルの自立向上
ご利用案内
[1] 読谷村内にお住まいの方
[2] 要介護認定を受けた要支援1~要介護5の方
利用定員 : 登録29名
通いの利用人数1日18名まで泊りの利用人数1日9名まで
-
名称
小規模多機能型居宅介護事業所 よみたんふれあいの里 -
住所
沖縄県中頭郡読谷村字喜名2272-4 -
連絡先電話番号
TEL : 098-958-7770 FAX : 098-958-7773 -
営業時間
24時間 -
サービス提供時間
通い 9時から16時
宿泊 16時~翌朝9時
訪問 24時間 -
休日
土曜日・日曜日・年末年始(12月31日~1月3日)
ご利用料金
■ [1] 小規模多機能型居宅介護
サービス利用料金 |
介護度 |
利用料(月額定額) |
---|---|---|
要介護1 |
10,364円 |
|
要介護2 |
15,232円 |
|
要介護3 |
22,157円 |
|
要介護4 |
24,454円 |
|
要介護5 |
26,964円 |
※介護保険付費の1割または2割が利用者の自己負担額となります。(負担割合証に基づきます)
宿泊費用 (介護給付対象外) |
基本料金(1日) |
2,006円 |
---|
食事代(1日) (介護給付対象外) |
朝食 |
304円 |
---|---|---|
昼食 |
530円 |
|
夕食 |
558円 |
|
その他 |
教養娯楽費 |
実費 |
■ [2] 介護予防小規模多機能型居宅介護
サービス利用料金 (1割負担分) |
介護度 |
利用料(月額定額) |
---|---|---|
要支援1 |
3,418円 |
|
要支援2 |
6,908円 |
■ 加算料金
初期加算(新規利用者)
初期加算 |
30円/日 |
---|---|
小規模多機能型事業所に登録した30日以内の期間については、初期加算として、1日30円(900円/月)を加算します。 |
■ 認知症のあるご利用者の状態により(Ⅰ)(Ⅱ)のどちらかになります。
認知症加算
認知症加算(Ⅰ) |
800円 |
認知症生活自立度Ⅲ以上(主治医意見書より) |
---|---|---|
認知症加算(Ⅱ) |
500円 |
要介護②に該当し、認知症生活自立度Ⅱ以上 |
事業所加算
小規模多機能型居宅介護 |
500円/月 |
介護職員のうち介護福祉士の割合が40%以上を占める場合 |
---|---|---|
小規模多機能型居宅介護 |
350円/月 |
介護職員のうち介護福祉士の割合が60%以上を占める場合 |
看護職員配置加算(Ⅱ) |
700円/月 |
常勤かつ専従の準看護師を1名以上配置している場合 |
※介護職員処遇改善加算
利用者負担金(①又は②の1割負担金(食事代・宿泊代を除く)+③加算料金)×7.6%を乗じた金額が加算されます。
Googleマップ
ふくぎの里
利用者ご家族、職員協働で、利用者が抱えている認知症による課題に対して、背景を探り、利用者個々に必要なサービスを提供しています。認知症になっても、自立した日常生活が送れるように職員一同ご支援させて頂きます。
新着情報
目的
サービス
-
機能訓練・物理学的療法
日々の生活活動を生活リハビリとして実施しております。
-
入浴
定期的な入浴以外にも利用者の要望に応じて、随時入浴サービスを提供しております。
-
食事
管理栄養士が作成した献立を元に、ご利用者、職員と共同で調理しております。
-
野外活動
行事の際外出や、利用者の希望に応じ随時外出支援を提供しております。
ご利用案内
読谷村在住の方
-
名称
グループホーム よみたんふくぎの里 -
住所
沖縄県中頭郡読谷村字喜名2272-4 -
連絡先電話番号
TEL : 098-958-7771 FAX : 098-958-7773 -
営業時間
24時間 -
休日
土曜日・日曜日・年末年始(12月31日~1月3日)
ご利用料金
[1] サービス利用料金 |
要支援・要介護等 |
利用料金1日/(30日) |
---|---|---|
要支援② |
755円/(22,650円) |
|
要介護① |
761円/(22,830円) |
|
要介護② |
797円/(23,910円) |
|
要介護③ |
820円/(24,600円) |
|
要介護④ |
837円/(25,110円) |
|
要介護⑤ |
854円/(25,620円) |
②サービス提供加算(Ⅱ) |
1日 |
合計(30日) |
---|---|---|
18円 |
540円 |
1ヵ月(30日計算)の利用者負担合計①要支援、要介護度別の利用料金+②加算+③食事+④居住費
③食事代 |
食事 |
金額 |
合計(30日) |
---|---|---|---|
朝食 |
304円 |
9,120円 |
|
昼食 |
530円 |
15,900円 |
|
夕食 |
558円 |
16,740円 |
|
1日合計 |
1,392円 |
41,760円 |
※別途、初期加算として登録日から30日間は1日30円を頂きます。オムツ、美容代金は自己負担となります。